8/21日曜日 二つのセミナーにかけもち参加。
午前「Let's take a walk CDフルセミナー」午後「SSTメソッド 開発途中CDの模擬レッスン」
午前は上新庄で行われるEric先生による、こどもたちと一緒に行う英語体験レッスン。
滋賀でE English Houseを主宰されているEricによる体験レッスンである。これを読んでいる方のなかには知っている人もいるのではないだろうか。Ericの詳細は下記に記載。
体験レッスンの内容は彼が作成したCDを使った内容。2時間たーっぷりの体験レッスンは
貴重なものである。
CDの内容はリトミックには最適のもので、数・色・動物・掃除の時間・フォニックスソングなど
の内容が収録。動きをつけて楽しめるので早速親子英語に取り入れたい。
ちなみにCDを購入したい方は御連絡ください。購入可能です。
CDタイトル「Let'sTakeAWalk」
18曲・カラオケなし・曲にあわせたActivityの動画やカードなどダウンロード可能とのこと。
http://www.youtube.com/user/omigrad
午後「SSTメソッド 開発途中CDの模擬レッスン」
午後からは伊丹に向かい、教室で導入しているSSTメソッドのセミナーへ。
現在開発中の速聴CDを使った模擬レッスンなどを受講。
速聴は単純に大変楽しいと感じる。一生懸命聞こうと右脳をフル活用する。
そのあとナチュラルスピードでの英語センテンスのシャワーを聴く。
五感を使ったレッスンで私は是非レッスンに取り入れたいと思う。また模擬レッスンのあとでは
レッスンの意図や効果などを理論をたてて細かく説明してくれる。
・なぜこどもたちにこの学習方法を取り入れるのか
・成果は?
・こどもたちに指導する上で注意しなくてはいけない点
・学習している間、こどもたちの脳はどのように働いているのか
・こどもたちの学習の伸ばし方
などあっという間の4時間のセミナーであった。また教室から2名生徒を引率していったが
こどもたちによるピクチャートークショーもさせていただいた。彼らは十分にセンテンスが
導入されているためとても上手く披露してくれた。ほかの先生方からもお褒めの言葉を
いただき満足気味の生徒達であった。
http://www.manebi-sst.jp/about/index.html
コメントをお書きください